· 

「狭小住宅」=「狭い家」?

こんにちは!
岡山県の注文住宅会社Karin-house(かりんはうす)の広末です。
いつもスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 

今回は「狭小地プラン」についてです!

 

土地が狭いからといって、「窮屈な家」になるとは限らない
「狭小住宅」と聞いて、どんなイメージを持たれますか?
部屋が少ない、間取りが簡素、窮屈、収納が少ない、不便...と言った、マイナスなイメージが先行する方が多いのではないでしょうか?そのような狭小住宅も実際にありますし、ある意味そのようなイメージは正しいのですが、実は上記のようなデメリットを上手に回避し、逆にメリットにしてしまうような方法があります。それは、

狭小住宅の経験が豊富な建築家に設計を依頼することです。

 

狭小地に注文住宅を建てる時、建築家が出来ること
用途地域内には建ぺい率・容積率の制限があるため、「土地が狭い分、階数の大きい建物を作ろう」と言ったことはできません。土地が狭いと、必然的に家も狭くなります。しかし、物理的に狭い=狭くて窮屈な家につながるとも限りません。たとえ1Kのマンションに住んでいたとしても、自分好みのインテリアに囲まれた素敵な空間を作れば、狭さは感じなくなりますよね。インテリア雑誌でも、狭さを感じないインテリアコーディネートなどの特集が組まれています。狭小地の注文住宅設計も同じで、インテリアや採光、間取りを工夫することで心理的な窮屈さを感じにくくすることができます。家族全員が住まう家ですから、豊かな生活動線の設計を行うことと、それぞれの「好み」「理想」をすり合わせて、融合した形の家を提案することが難しいだけなのです。

 

要望の優先順位(プライオリティ)を伝えることが大切
狭小住宅設計に詰め込むことができる要素は限られています。狭い土地でもガレージが欲しい、光を部屋の中まで取り入れたい、家族の個室はしっかり確保したい...等、家づくりにおいて何を重要視しているかをしっかりと伝えることで、建築家は初めてお施主様にとって大切な要素を取捨選択できます。家づくりにおいて譲れない点をいくつかピックアップして、お施主様ご家族にとってどの条件を優先したいかを建築家にしっかり伝えられると良いでしょう。

 

狭い = こだわれない は思いちがい
条件の合う良い立地に、手頃な価格の狭小地を見つけたという時は、とても悩みますよね。家づくりの制約がどの程度かかるのかも不安ですし、果たして狭小地に理想の家が建てられるのかも不安でしょう。狭小地での注文住宅設計に不安を覚えたら、「土地に合わせた住宅のアドバイスが出来る施工会社を探すこと」が唯一の正解です。

 

Karin-house(かりんはうす)では、常にお施主様のご相談をおまちしております。
「良い立地に狭小地を見つけた」、「予算は限られているが家にはこだわりたい」、「狭くてもいいから都市部に家を建てたい」、等々、家にこだわりを持ちたい方は、ぜひKarin-house(かりんはうす)のオフィスへお越しください。